『摩気小学校閉校式』

摩気小学校閉校式
地域から500人ほどが集まり、ケーブルテレビや読売テレビも取材に来るおおがかりな行事となりました。
この日「摩気小学校」は140年の歴史を終え記憶の中にだけ残ることになります。
Exif_JPEG_PICTURE

☆ 摩気小学校で校歌を最後に教わった小学生が歌います【下の音声ファイルをクリックしてください】


ダウンロードはこちら
kouka (2)

定植

平成27年3月26日
昨年は老化苗にしてしまったので今回1週間早い定植です。出芽率88%となりこの品種としては順調に生育しているようです。老化苗になるとポット下穴から直根が飛び出してしまい定植するときに直根を切ってしまうことになります。
出芽直前の3月17日は昼間暖かい日でハウスも閉め切っていたこともあって高温となり種子が死んでしまったと思っていたのですが何とか持ちこたえました。
Exif_JPEG_PICTURE

今日は露地栽培用のトウモロコシもポット(8×16穴)に播きました。収穫期間を長く取る為播種を遅らせています。

平成27年3月24日(火)播種

 豆類は元肥にあまり窒素肥料を施しません。苦土石灰や有機石灰を中心に床を作っておきます。
早生の枝豆(品種名:おいしい枝豆とれました)をポット(8×16穴)に1回目を播きました。このポットはハウス栽培用です。
種子は堅いですが水につけることはせず直接ポットに植えます。そして枝豆の種子はへその部分から根が出てきますので、へそを下にして播きます。地中に植えても発芽時に種子が浮いてきます。培土が乾燥したら水やりをするくらいで育苗管理の水やりは控えめがいいようです。
2回目播種(露地栽培用)の予定は4月初旬です。この収穫は6月28日に設定しています。(毎年6月の最終日曜日は区民総出による川の土手の草刈行事があります。行事の後の慰労の席で食します。又そのときは捕獲チームの退治した鹿や猪の肉も食べられます。)

たねふく栽培園

平成27年3月17日
 摩気小学校裏山にあたる場所には 豊中「たねふく」さんの栽培園があります。今月は黄色い小粒の花が咲く「サンシュユ」や早生の桜が市場への出荷の最盛期です。
岩手東根の「敬翁桜」は一重ですがもう八分咲きになっており華やかです。この栽培園からの景色が素晴らしいので時々紹介します。Exif_JPEG_PICTURE

昌林寺『涅槃会』

平成27年3月14日(土)
曹洞宗万歳山「昌林寺」の台所で今日と明日の2日をかけて「涅槃団子」を作ります。
米粉を蒸して、捏ねて、丸い棒状にして刻みます。昌林寺では5色の団子にします。袋詰めして、今年は3月17日の「涅槃会」で御供えします。(当日は大きな涅槃図を本堂横にかけて、法話で涅槃図の絵解きをされます)
 お釈迦様の「涅槃会」においでになった檀家の皆さんに「お釈迦さんのはなくそ(花供僧?)」としてお配りします。

FJ310130
FJ310128

FJ310131

平成27年3月13日種まき

 トウモロコシ(品種名「甘々娘」)をポット(8×16穴)に播きました。昨年はやや小粒で先端不稔もおこしましたが、今年は上手に育てたいと思います。種子は先のとがった根になる部分を下に播きます。